 |
2022年度オンライン排水処理講座を開催します!
新任者から管理者まで、教育訓練に最適なプログラムをご用意しております。
講座はZoomまたはMicrosoft Teamsにてご受講いただきます。
開催月:6月、7月、9月、11月、2023年1月
以下の4コースを各月に開催いたします。
排水処理新任者向けのコース:
【法律基礎コース】受講料:5,000円/名(税込)
【管理基礎コース】受講料:5,000円/名(税込)
排水処理管理者向けのコース:
【法律応用コース】受講料:8,000円/名(税込)
【管理応用コース】受講料:8,000円/名(税込)
講座の日時、内容の詳細およびお申込方法につきましては
こちら↓からご確認ください。
2022年度オンライン排水処理講座_ご案内
お申込みはこちら↓から受け付けております。
https://stem-co-jp.prm-ssl.jp/registration-form.html
お問い合わせ窓口:ソリューション営業課 TEL 052-612-9823
B-DASHプロジェクトの採択について
国土交通省が実施するB-DASHプロジェクト(下水道革新的技術実証事業)において、株式会社エステムを代表企業とする6者の共同研究体が提案した「災害時に応急復旧対応可能な汚水処理技術の実用化に関する実証事業」が、令和2年度B-DASHプロジェクトとして採択されました。
詳細はこちらをご覧ください。
水道水検査はじめました
詳細は、以下の「イプロス製造業」のページをご覧ください。
https://www.ipros.jp/news/detail/46192
工場排水のお困りごとを解決します!
工場でモノを作れば必ずでてくる排水。
工場排水に関するお困りごとはないですか?
工場排水.comでは工場排水のお困りごとを解決します。
お客様のお困りごとを解決します!
なんでもご相談ください。
詳しくは>>>
|
|
 |
第31回環境フォーラムについてお知らせ致します。
2022年6月7日(火)開催の第31回環境フォーラムのテーマは「グリーンリカバリー 〜コロナ危機から考える、みらいのカタチ〜」に決定しました。皆様は「グリーンリカバリー」という言葉を聞いたことがありますか?簡単に言うと「経済の回復を環境問題への対策と一緒に進める」ということです。
政府や企業がグリーンリカバリーの方針に基づいて 様々な取り組みを行っていることを学び、私たち1人1人にできることについて考えるフォーラムにしたいと思います。
フォーラムの情報はこちら
|
|