環境フォーラム

第33回環境フォーラム

排水処理から「とりだす!」「つくる!」~資源化・エネルギー化が拓く未来~

  • ●開催日時

    2024年6月10日(月)13:30~17:00(受付・接続開始13:00)

  • ●開催場所

    <会場参加> ウインクあいち 2F 大ホール(名古屋市中村区)
    <オンライン参加> Zoomウェビナー
  • ●申込期間

    <第33回環境フォーラム> 2024年6月3日(月)まで
    <事後勉強会> 2024年6月15日(土)まで
申し込みはこちらから ※FAXでも申し込み可能です。

最新情報はこちらから

なごや環境大学ホームページ ※環境フォーラムはなごや環境大学の共育講座
として登録されています。

これまでの環境フォーラム

日時 メインテーマ 講演テーマ・講師
第32回 2023年06月06日 エシカルな選択をしていますか? ~みんなで思いやり溢れる世界の実現を~
「エシカル」がなぜ求められているか
講師
公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)理事
村上千里 氏
エシカル消費の実践について
講師
株式会社ロスゼロ 代表取締役
文美月 氏
第31回 2022年06月07日 グリーンリカバリー ~コロナ危機から考えるみらいのカタチ~
グリーンリカバリーとは
講師
一般社団法人Climate Integrate 代表
平田 仁子 氏
グリーンリカバリーの展望
講師
京都大学名誉教授
松下 和夫 氏
第30回 2021年06月04日 水の未来予想図 君(みず)と生きていく
世界の水の現状と今後の予測
講師
東京大学総長特別参与
沖 大幹氏
世界的な水不足に対して 日本はどう貢献できるのか
講師
水ジャーナリスト
橋本 淳司氏
沖教授、橋本氏、中村准教授 による座談
講師
東京大学総長特別参与
沖 大幹氏

水ジャーナリスト
橋本 淳司氏

名古屋大学大学院准教授
中村 晋一郎氏
第29回 2019年06月04日 マイクロプラスチック汚染 ~潜む脅威~ 私が明日のためにできること
プラスチックの恩恵と環境への影響
講師
九州大学 応用力学研究所 教授
磯辺 篤彦氏
持続可能な社会のために私たちができること
講師
(株)ニューラル 代表取締役 CEO
  夫馬 賢治氏
第28回 2018年06月08日 これから健康の話をしよう。 ~私たちと環境のつながり~
世界の環境と健康のつながり
講師
探検家、武蔵野美術大学教授(文化人類学・人類史)
関野 吉晴氏
これからの環境と健康のつながり
講師
探検家、武蔵野美術大学教授(文化人類学・人類史)
関野 吉晴氏

医療・保健ジャーナリスト
西内 義雄氏
第27回 2017年06月07日 捨てられる食品を救え!! ~もったいない日本の食事情~
食品ロスの実態
講師
女子栄養大学非常勤講師、消費生活アドバイザー
井出 留美氏
パネルディスカッション「食品ロスを減らすために私たちにできること」
講師
コーディネーター:女子栄養大学非常勤講師、消費生活アドバイザー
井出 留美氏

パネリスト:東京農業大学国際食料情報学部国際食農科学科 教授
上岡 美保氏

パネリスト:認定特定非営利活動法人セカンドハーベスト名古屋 理事長
山田 康弘氏

パネリスト:ユニー株式会社 執行役員 CSR部部長
百瀬 則子氏
第26回 2016年06月10日 ニッポン里山新時代
海外から見た日本の“SATOYAMA”
講師
上智大学大学院地球環境学研究科 教授
あん・まくどなるど氏
パネルディスカッション「新しい時代の里山づくり」
講師
コーディネーター:上智大学大学院地球環境学研究科 教授
あん・まくどなるど氏

パネリスト:株式会社 西粟倉・森の学校 みんなの材木屋
羽田 知弘氏

パネリスト:共存の森ネットワーク、樹木・環境ネットワーク協会 理事長
澁澤 寿一氏

パネリスト:金沢大学 客員教授
中村 浩二氏
第25回 2015年06月05日 地球の水が危ない!? ~知っているようで知らない世界の水事情~
水リスクの進行と持続可能な流域づくり
講師
アクアスフィア 代表
橋本 淳司氏
パネルディスカッション「持続可能な水利用の実現に向けて」
講師
コーディネーター:アクアスフィア 代表
橋本 淳司氏

パネリスト:総合地球環境学研究所 教授
窪田 順平氏

パネリスト:特定非営利活動法人APEX 代表理事
田中 直氏

パネリスト:北海道大学大学院工学研究院サニテーション工学研究室 教授
船水 尚行氏
第24回 2014年06月05日 豪雨災害 ~水と森の国から異常警報発令~
私たちは水災害とどのように向き合うか
講師
大同大学 准教授
鷲見 哲也氏
間違いだらけの森と水の世界
講師
森林ジャーナリスト
田中 淳夫氏
第23回 2013年06月06日 水×きれい=利益 -水処理ビジネスを変える-
環境ビジネスの現状と未来 -リアルな成功・失敗事例から学ぶ-
講師
船井総合研究所 執行役員 環境コンサルティンググループ部長
菊池 功氏
汚水に眠る資源 -下水処理場におけるパラダイムシフト-
講師
豊橋技術科学大学 環境生命工学系 准教授
大門 裕之氏
第22回 2012年06月01日 「未来を創る力」 ~あなたのそばにもエネルギー~
地域のための地域のエネルギー
講師
東北大学名誉教授
新妻 弘明氏
地域再生と自然エネルギー
講師
株式会社日本総合研究所 調査部主席研究員
藻谷 浩介氏
第21回 2011年06月10日 「人工と自然のハーモニー」~これからの環境の話をしよう~
統合的な環境像とは
講師
東京大学新領域創成科学研究科教授
鬼頭 秀一氏
地球のディテール
講師
建築家
三分一 博志氏
第20回 2010年06月04日 「水がつなぐ生命」 ~私たちの環境と海からの恩恵~
私たちの暮らしと生物多氏性
講師
中部大学教授
涌井 雅之(史郎) 氏
伊勢湾の恩恵と未来
講師
山川海ネットワーク新雲出川物語推進委員会委員長
畑井 育夫氏
第19回 2009年06月05日 「青いダイヤ」 ~水の可能性と私たちの未来~
めぐる水と世界
講師
東京大学 生産技術研究所
沖 大幹氏
水が輝く日本の技術
講師
グローバルウォータ・ジャパン代表
吉村 和就氏
第18回 2008年06月06日 「地球温暖化」 ~世界規模で考え、名古屋から行動する~
エコマネーから考える、地球にやさしい名古屋のしくみづくり
講師
都市環境プランナー
谷口 庄一氏
「不都合な真実」に向き合う  ~世界の動向と日本への期待~
講師
環境ジャーナリスト
枝廣 淳子氏
第17回 2007年06月01日 「みずから学ぶ、地球の危機」 ~負の遺産をのこさないために~
水の争奪戦がはじまる
講師
東京農業大学客員教授 他
中村 靖彦氏
環境朗読劇 「月のダンス」
講師
地球環境保護NPOレインボー
エコロジーシアター氏
第16回 2006年06月09日 「循環型社会に向けて」 ~岐路に立つ日本の廃棄物対策~
産廃アウトローの構造と優良業者選定 ~不法投棄、リサイクル偽装、不正輸出の実態と産廃業界優良化の方法~
講師
千葉県印旛地域センター 用地課長
石渡 正佳氏
中部電力の環境への取り組み ~エネルギー供給と廃棄物~
講師
中部電力株式会社 環境立地本部 環境部副長
内藤 修久氏
第15回 2005年06月03日 「企業の社会的責任」 ~CSRを環境側面から考える~
CSRの本当(ほんとう)の意味 ~CSRと地球環境問題の関係~
講師
日本環境ジャーナリストの会 理事
村田 佳壽子氏
東邦ガスの環境への取り組み
講師
東邦ガス株式会社 環境部環境推進G 係長
磯村 隆英氏
第14回 2004年06月02日 「環境意識の向上をめざして」 ~ひとりひとりができること~
お得な楽々エコライフ
講師
インターネットeco放送otomi.tv 代表
富永 秀一氏
第13回 2003年06月06日 「循環型社会の実現をめざして」 ~企業の取り組みに学ぶ~
トヨタの環境経営
講師
トヨタ自動車株式会社 環境部
小島 文毅 氏
第12回 2002年06月06日 「環境の世紀」 ~ひろがる、未来への企業の取り組み~
企業のあり方と環境
講師
静岡産業大学 経営学部 教授
吉岡 庸光氏
環境経営と 取り組み事例
講師
ワシントンホテル株式会社 広報室
安藤 徳氏
第11回 2001年06月08日 「環境の世紀」 ~これからの暮らしと社会を考える~
「環境コスト」は誰が負担すべきか? ~税財政の「グリーン改革」の視点から~
講師
一橋大学大学院 教授
寺西 俊一氏
これからの環境問題 ~環境先進国ドイツ・デンマークの暮らしを見て~
講師
中日新聞社
飯尾 歩氏
第10回 2000年06月09日 私たちの生活 と水環境
子どものための水辺 ビオトープづくり
講師
東京農工大学 農学部 教授
千賀 裕太郎氏
水環境 ~つながりの中で~
講師
ビオトープを考える会 会長
長谷川 明子氏
第9回 1999年06月04日 循環型社会と水処理
ゼロエミッションを目指した生産プロセスと最適廃水処理
講師
豊橋技術科学大学 教授
藤江 幸一氏
環境未来都市ハウステンボスと水環境
講師
ハウステンボス技術センター
松尾 要氏
第8回 1998年06月04日 地球環境問題から見た閉鎖性水域の環境
閉鎖性水域の環境保全
講師
大阪工業大学 教授
中西 弘氏
閉鎖性水域の環境保全と法制度のあり方
講師
神戸大学 教授
安部 泰隆氏
第7回 1997年06月06日 海・川・湖の復活と生活 排水問題
富栄養化した湖沼の環境修復 ~諏訪湖を例にして~
講師
信州大学 教授
沖野 外輝夫氏
水惑星「地球」の環境倫理・未来への責任
講師
三重大学 教授
小川 眞理子氏
第6回 1996年06月07日 伊勢湾・三河湾の環境保全と回復
パネルディスカッション
講師
水産庁中央水産研究所 博士
松川 康夫氏

元浜松市 下水道部施設課 技術士
原田 良誠氏

豊田市 下水道管理課 課長
塩谷 征一氏

中日新聞本社編集局生活部 部長
酒井 克彦氏
第5回 1995年06月02日 食飼料の増大と我が国の環境
講師
農業環境技術研究所 地球環境研究チーム長
袴田 共之氏
第4回 1994年06月03日 水環境保全 ~考え方と進め方~
講師
応用生態学研究所 所長
桜井 善雄氏
(前信州大学教授)
第3回 1993年07月08日 地球環境の現状と水問題
講師
愛知大学 教授
和田 武氏
第2回 1992年05月07日 最近の水環境とその対策
講師
日本環境整備教育センター 調査研究部 部長
大森 英昭氏
第1回 1991年04月27日 地球史から見た環境問題
講師
愛知大学 教授
沓掛 俊夫氏